2012.10.08 By Salesforce ビジネスに適したソーシャルメディア効果測定指標を採り入れる あらゆる企業において、ソーシャルへの変革 (ソーシャルメディアを活用し、ソーシャル化する社会に対応する変革) を成し遂げるために重要なのは、効果を追跡する指標や、チームごとの成果を可視化する方法をどのようなものにするかを決定することです。説得力のあるダッシュボードを作ることは、経営層の支持を得るのに役立ち、より広く組織に対し、製品ラインに関連する指標を活用する必要性を説くのにたいへん有効な手段です。... 続きを読む マーケティング
2012.10.05 By Toru Saito ドリームフォース・イベント報告 最新のビジネスソーシャル・プラットフォーム 規律から自律へ。統制から透明へ。共創から共創へ。機能から情緒へ。 利益から持続へ。世界は透明になり、経営はソーシャルシフトする。 社員・顧客・パートナーとのつながりを深めて価値を創造する考え方は、 長寿な日本企業の原点「三方よし」に通じる。 透明性の時代にあるべき企業像と、変革の具体的な方法論を詳説する。... 続きを読む トレンド
2012.10.03 By Salesforce Twitter フォロワーを倍増する 8 つの方法 Twitter フォロワーが増えればより多くのユーザに影響を及ぼすことができ、より多くのユーザから情報を得られます。この記事では、フォロワーを 2 倍にも、3 倍にも増やす 8 つの簡単な方法を紹介します。... 続きを読む マーケティング
2012.10.02 By Toshihiro Miyamatsu ソーシャル・クラウドの祭典Dreamforce 2012の本質 vol.2 日本への影響は?2012年、世界最大となったソーシャル・クラウドの祭典 Dreamforce 2012の本質 vol.2... 続きを読む トレンド
2012.10.01 By Toshihiro Miyamatsu ソーシャル・クラウドの祭典Dreamforce 2012の本質 vol.1 日本への影響は?2012年、世界最大となったソーシャル・クラウドの祭典 Dreamforce 2012の本質 vol.1... 続きを読む トレンド
2012.09.15 By Toshihiro Miyamatsu [最終回]あなたの会社はソーシャルで生き残れるか? 本プロジェクトも今回で最終回となる。ここでもう一度、どういうしくみを築いてきたのか、漏れはないかを確認した上で、最後に、ソーシャル時代で生き残るための、実践的なサイト運用方法をまとめておきたい。 本プロジェクトも2ヶ月半たち、すでにしくみとして導入されている場合は、なんらかの結果を実感出来ていると思う。たとえば、googleアナリティクス の画面から、ソーシャルメディアの役割を正当に評価するために重要な指標「アシストコンバージョン」を確認してみよう。... 続きを読む マーケティング
2012.09.01 By Toshihiro Miyamatsu 「個人アカウント」が陥りやすい悩み、絶対にやってはいけない設定! フェイスブックページを作成したら、自分が管理者であることをファンに公開している読者も多いだろう。だが、一方では「プライベートが無くならない か」と心配する声も聞く。実際、ファンとしてはできれば見たくないような、ブランドの印象と異なる「ごく私的な」発言・写真をうっかりと投稿しているケー スに遭遇することもある。「個人の行動」=「企業の看板」とすることで、よりブランドイメージが高まるケースは多いが、逆効果は避けたい。... 続きを読む マーケティング
2012.08.06 By Toshihiro Miyamatsu 「必勝!facebook広告」失敗しない5つのポイント 前回の記事では、コスト効率が高くなるように注意しながら、facebook広告を作成した。より多く、安く、facebook広告を活用するための基礎となる点なので、facebook上での「ソーシャル広告」の運用の流れをまとめておこう。... 続きを読む マーケティング
2012.08.06 By Toshihiro Miyamatsu 炎上させない、しても慌てない、ソーシャルメディア防災マニュアル 事業者がソーシャルメディアに参加するとき、皆が一様に恐れる言葉に「炎上」がある。 だが、消費者が自由に発言するソーシャル時代にあっては、ソーシャルに参加していようがいまいが関係なく炎上は発生する。むしろ炎上を予防するためにも「ソーシャルメディア」に自社が参加しておくことは重要なのだ。 一般的なビジネスマンでも「犯したミスをとぼけてごまかす」「自分のミスは報告しない」といった「美しい虚像を守りたい」という風潮が組織に存在すると、 ある日突然、予期せぬ大事故が発生するだろう。まさにネット上の「炎上」も、そのような「隠蔽体質」から発生するケースが多い。... 続きを読む マーケティング