今や完全にビジネスの場に定着したクラウドサービス。しかしながら、その中にはどういった種類があり、それぞれどういった特徴があるのか、またそのサービスの選び方について、きちんと理解や整理ができている人は少ないのではないでしょうか。

そこで本記事では、PaaSを中心に各クラウドサービスの違いや選び方をご紹介します。

 

クラウドの代表例は「PaaS」「IaaS」「SaaS」

クラウドサービスとは、自身のコンピュータにアプリケーションをインストール等をすることなく、ネットワーク上から直接システム等を利用できるサービスを指しています。

クラウドサービスには複数の形があり、提供するサービスのレベル等によりその名が分けられています。代表的なものには「PaaS」「IaaS」「SaaS」等がありますが、この記事ではまず、その3つについてそれぞれ細かく説明していきます。

 

PaaSについて

まず紹介するのは「PaaS」。Platform as a Serviceの略で、「パース」と読みます。

・PaaSとは

PaaSとしてネットワーク上で提供されるサービスは、アプリケーション稼働のためのサーバーやOSなど、動作環境一式を提供するものです。提供者はデータセンターなどにプラットフォームを構築し、サービスを提供します。企業などのユーザーはこのプラットフォームでサービスを開発し、稼働させる環境を作ります。

ある一定のシステム設計に沿って環境が用意されているため、ユーザーは速やかに環境の利用に取り組むことができます。アプリケーション開発のためのミドルウェアまでを備えていることも多くあります。

・PaaSのメリット

PaaSのメリットの一つは、サービス、システムの構築において初期費用が抑えられることです。ハードウェアやOS、バックアップ領域などがサービスとして提供されるため、その準備および運用コストを考える必要がありません。サービスの立ち上げなど、コストを抑えてスタートしたい場合には大きなアドバンテージとなります。

もう一つのメリットは、プラットフォーム(環境)がある程度揃っている状態で利用を開始できることです。サーバーセットアップ、OSの設定のほか、ミドルウェアのインストールやバックアップの設定などが用意された状態ですぐに利用できます。この作業時間の短縮も、自分でプラットフォームを作る場合に比べて大きなメリットとなります。

・PaaSのデメリット

PaaSのデメリットは、自由度の低さです。ある程度の環境が構築されている状態でサービスが提供されるということは、裏を返すと環境の設計、設定に制限があるということにもなります。具体的には、CPUやストレージなどを後から追加、選択することができないということが挙げられます。希望する言語やミドルウェアがインストールできない場合もあるので、事前に確認しておくことが必要です。

もう一つのデメリットは、セキュリティ面の不安です。これはPaaSに限ったことではなくクラウドサービス全般が持つ課題ですが、インターネット上に設置されているという特性上、セキュリティ面の課題が残ります。ただ、各サービス事業者ではセキュリティの強化に力をいれており、対応策を講じていますので、どのような対策が取られているかもサービス選択時に確認しましょう。

・PaaSの代表的なサービス例

PaaSの代表的なサービスとしては、AWS:Amazon Web Services、Google App Engine、Microsoft Azure等が挙げられます。高度な技術を持つIT企業が最先端でしのぎを削っている領域です。

 

Salesforce Platformで、 効率アップとITコスト削減を実現

効率アップとITコスト削減を実現するローコードアプリケーション開発プラットフォーム

 

IaaSについて

次に紹介するのは「IaaS」です。Infrastructure as a Serviceの略称で「アイアース」「イアース」と読みます。

・IaaSとは

IaaSでサービス提供されるのは、サーバーなどのハードウェアリソースです(仮想サーバーを含む)。アプリケーションの動作環境を構築するためのインフラを提供するサービスと考えて良いでしょう。

・IaaSのメリット

提供されるのはハードウェアリソースのみのため、ユーザーは自由に環境の構築を行うことができます。また、ハードウェアリソースはユーザーが必要とするスペックによって借りることができるため、サービスのスケールアップ、スケールダウン時の環境変更にも対応することができます。

もう一つのメリットとして挙げられるのは、コスト面です。従量課金制のため、基本的に使用量にあった分しか費用がかかりません。また、自前でサーバーを持つわけではないため、ハードウェアに関するトラブル対応やメンテナンスが不要で、こちらもコスト削減に繋がります。

・IaaSのデメリット

サーバーの設計や構築作業をすべて利用者側でやらなければならず、高度なスキルが必要となります。さらに、サービス構築後も運用、保守作業を継続的に行う必要があります。また、PaaSと同様にクラウド特有のセキュリティ面の不安はどうしても付きまとってしまいます。

・IaaSの代表的なサービス例

Googleの提供するGoogle Compute EngineやAmazonのAmazon Elastic Compute Cloud (EC2)などが代表的です。

・IaaSとVPSの違いとは

IaaSと似たサービスの一つとして、VPS(Virtual Private Server=仮想専用サーバー)と呼ばれるものがあります。ネットワーク上のハードウェア環境を借りて利用できるという意味ではIaaSと似ていますが、その違いは契約形態にあります。IaaSは従量課金で使った分だけ料金を払う形式ですが、VPSは通常月額固定制度を取っています。また、IaaSではサーバーの容量やリソースを追加契約してサーバーの規模を変えることが可能である一方、VPSの場合は再契約とサーバーの移し替えが必要となります。

 

SaaSについて

次に紹介するのは「SaaS」です。Software as a Serviceの略で、「サース」「サーズ」と読みます。

・SaaSとは

SaaSは、クラウドによるソフトウェアサービスの提供を指します。多く見られる形態としては、インターネット越しにブラウザで利用できるアプリケーションサービスなどがあります。

・SaaSのメリット

SaaSの最もわかりやすいメリットは、簡単に利用できることです。ネットワークに接続されていれば、特にクラウドサービスという意識を持つことなく気軽に利用できます。マルチなプラットフォームから接続可能で、情報の共有が簡単にはかれることもメリットでしょう。ネットワークに繋がれば場所も選びません。

また、SaaSで提供されるサービスは常に提供者側で最新化されるため、最先端の機能をメンテナンスなく利用できる点もメリットとなります。

・SaaSのデメリット

デメリットとしてまず挙げられるのは、永続的な利用コストが発生することです。月額制のサービスの場合、サービスを利用する限りは毎月固定費が発生します。また従量制の場合は使えば使うほどコストがかかります。

また、SaaSも他のクラウドサービスと同様に、セキュリティ上の不安は残ります。利用するサービスの内容によりデータの重要性は変わってきますが、機密性の高い情報ではより慎重な利用とサービス提供側のセキュリティ対策が必要となります。

その他、メンテナンスや障害の発生により利用が制限される場合があることもデメリットとなります。

・SaaSの代表的なサービス例

代表的なサービスとして、Googleの提供するG Suiteは、GmailやGoogleカレンダー、Googleドライブ、Googleドキュメント、ハングアウトなどを利用することができます。Salesforceは、顧客管理や営業支援用のツールをクラウドで利用するサービスです。

 

IaaS、PaaS、SaaSの違いについて

PaaS、IaaS、SaaSは、ネットワークに接続してサービスを利用するという点ではいずれも同じものですが、その差異はサービスのレイヤー(層)の違いにあります。サービスのレイヤーは、下層よりネットワーク、ハードウェア、OS、ミドルウェア、アプリケーションの各層によって構成されており、PaaS、IaaS、SaaSはそれぞれサービスを提供する層が下記の通り違います。

IaaS:ネットワーク、ハードウェア、OS

PaaS:ネットワーク、ハードウェア、OS、ミドルウェア

SaaS:ネットワーク、ハードウェア、OS、ミドルウェア、アプリケーション

 

DaaSなどその他の「〇aaS」の意味についてご紹介

クラウドを取り巻くサービスには、PaaS、IaaS、SaaS以外にも様々な「as a Service」があります。ここではそれらをまとめて紹介します。

・DaaS:Desktop as a Service(ダース)

クラウド上のコンピュータのデスクトップ環境を提供するサービスです。VDI(Virtual Desktop Infrastructure、デスクトップ仮想化)と似ていますが、接続先のコンピュータがクラウド上にあることがDaaSの条件となります。

・BaaS:Backend as a Service(バース)

モバイル端末のバックエンド処理をクラウドで提供するのがBaaSです。頭にMobileのMを付けMBaaSとする場合もあります。ユーザーの認証やプッシュ通知機能などをバックエンド処理として提供します。

・IDaaS:Identity as a Service(アイダース、アイディーアース)

SaaSの一種で、クラウド上のサービスによりID認証、シングルサインオン(SSO)、アクセス制御などを実現するものです。

・DBaaS:Database as a Service(ディービーアース)

クラウドにデータベースを配し、ネットワークを介して接続、利用を提供するサービスです。DBMS(データベース管理システム)が必要とする領域の変化に合わせて規模を変えることができるなどのメリットがあります。

 

目的にあったクラウドサービス選びが重要

ここまで、Paas、Iaas、SaaSを中心に様々なクラウドサービスとその選び方を解説してきましたが、クラウドサービス選びにおいて重要なのは、目的に沿ったサービスを選ぶことです。

たとえば、やりたいことが決まっていてそれがSaaSで提供されている場合は、SaaSを利用するのが一番の近道でしょう。SaaSはサービスを利用するためのセットがすべて用意されているため、気軽に利用することができます。

やりたいことが定まっているがSaaSとして提供されていない、また、似たサービスは存在するが実現したい内容とズレがあるなどの場合は、PaaSでサービスを構築することが選択肢として挙がってきます。PaaSは自由度があり、また環境も充実しているため、スピーディーなサービスの開発が求められるシーンに適しています。

自由にサービスを構築できるサーバーをクラウド環境に持ちたい場合、PaaSでの制限がない状態でクラウド環境を利用したい場合はIaaSを選択することになります。サーバーを構築するための知識や運用の手間は必要となりますが、自由に設定できることや柔軟な拡張などは、大規模なサービスの構築には欠かせません。

クラウドサービスを選択する際には、この記事を参考にしながら、最適なサービスを選択してください。

 

Salesforce ってなんの会社?

Salesforce は誰の役に立つのか?何ができるのか?名前から想像できないほど多くを実現する世界 No.1 CRM で何ができるのか、簡単に説明します。